自立することと頼ること

妊娠中、色々あって、とにかく早く自立したい。って思っていました。

自分の子供に対しても、早く自立してほしい、立派な大人になって欲しい、という思いがあります。

ただ、人に頼らざるを得ないシーンもたくさんあります。今回の切迫早産ライフがまさにそうでした。人の手を借りずには、生活ができない。相手に対してどんな感情があっても、頭を下げてお願いしないといけない。だって自分の感情よりも日々の生活の優先度が断然高いから。

 

私が悶々と考えたこと。

自立することと人に頼ることは両立するの?

 

自立の意味を調べました。

f:id:cccchi1111:20180426150555j:image

 

やっぱり、人の手は借りずに生きることができる状態を、自立というみたいです。

辞書的には。

 

自立、について調べていたらこんな記事を見つけました。

 

⦅自立とは依存先を増やすこと⦆

http://bunshun.jp/articles/-/5050?page=1

 

私の考えていたことにまさにバシッと答えを出してくれるような記事。

 

一見、矛盾しているように見えるのですが、この一言になるほど〜と深く納得してしまいました。

 

自分で全部済ませることって簡単です。自分のことなので、当然自分でコントロールができるから。頼ったり、依存したりすることって、他人が関わってくるから、予想もしないようなことが起こることも多い。なんでこんなこともわかってくれないの?とか、不満があったって頼んだ以上は受け入れなくてはダメだったり。

人と関わりを持つことで、たくさんの葛藤が生まれる。

 

この葛藤が嫌だからって、全部自分でやるんだっていうのは、やっぱり違うのでしょう。

この記事にあるように、すぐにぽきっと折れてしまう脆い人になるかもしれない。そもそも人に頼れないということは、ある意味成熟した精神を持ち合わせていないかもしれない。

当然、何でもかんでも人に聞く、やってもらう、とかそういう次元で【頼る】話ではありません。

能力的には自力で生活できる人が、その中でも人にお願いしたり、頼ったり、支えられたり、支えたり、そんな関係を周りと築いていくことを想定しています。

自分でできるのに、と思うからこそストレスだったり、素直に甘えられなかったり。

(金銭面で頼ることは、やっぱり嫌だなと思うけど、それも背に腹変えられない状況なら頭を下げるしかないかなと思っている)

 

自分の置かれた状況を冷静に把握して、人に甘えたり、頼ったり、今起きている事実だけを見て、感謝したり、苛立ちを消化したり。

 

ベン図でいうと、【自立】の中に、【頼る】が入っているのだと思います。

まだ人にお願いすることにグジグジ考える私は自立ができていないかもしれません。

今回お世話になった人には、お礼をしなければ。ちょっとだけ気持ちが軽くなるかもしれない。